皆さんは英単語をどうやって覚えますか?
中学で本格的に英語を習い始めてからほとんどの人が持つ永遠の課題ではないでしょうか?
「視覚」で覚える、「聴覚」で覚えるなど人それぞれお勧めの方法があるかと思いますが、WiLLies がお勧めさせて頂くのは、「自分だけの英単語帳を作る」です。
ただ、「自分が好きなもの/ 興味の高いもの」に限定した単語帳を作成してみることをお勧めします。
本や会話ででてきた分からない単語を全部詰めむのも良いかもしれませんが、結局覚えきれなく使わない単語帳になりがちです。
ただ自分が好きなものに限定した単語帳だと、大抵の場合、単語と映像が結びつきます。
私がよくやるのは、英語の会議やテレコンの際に、意味が分からなかったものをノートに書き留めておく。そして後で意味を調べます。するとこの単語は会議(映像)と結びついて記憶に残りやすくなります。
また好きな映画、お気に入りの本でも良いです。好きな英語から単語を覚えると、そのシーンと単語の意味が映像として残ります。
市販の単語帳もテスト前など効率的ですが、使える単語を増やすには、地道に見える「マイ単語帳」の作成にぜひ挑戦してみてください!
まずは担任講師とのレッスンの中で、単語帳を作成してみるのも良いですね。