ChatGPT・Talkful・Speak徹底比較|AI英会話アプリおすすめ完全ガイド【2025年版

COLUMNウィリーズ英語塾コラム

2025.08.06

AI英会話

テーマ

【2025年版】人気AI英会話アプリ徹底比較|ChatGPT・Talkful・Speakをプロが本音レビュー!(使えるプロンプト付き)

皆さんAIアプリを使って英会話学習する人増えてますよね。

オンライン英会話スクールを10年も運営している私もAI英会話のアプリは愛用しています。

もちろん生身の先生、とくに長年私のことをみてくれている先生とのレッスンはちょっと別格ですが、いつでもさっと学習できるAI英会話は、学習効率を高める上で必須アイテムになってます!

実際私が直接教えているコーチングプログラムでは、アウトプット用にAIアプリとオンライン英会話両方をお勧めしている生徒さんもいて、学習効率はむちゃくちゃ上がってます。

 

そこで今回は、2万人以上の生徒さんを輩出してきたオンライン英会話スクール代表の私が直接

皆さんの代わりにAI英会話アプリを調べまくりました!

そしてその中から本当におすすめできるアプリを今回ご紹介していきたいと思います!

 

 

【ChatGPT】英会話アプリの王者。圧倒的柔軟性と品質で最強の学習パートナー!

◆ AI英会話、最強の選択肢「ChatGPT」

いろいろなAI英会話アプリを試してみましたが…

やっぱり最後にたどり着くのはこの「ChatGPT」!

実際に使ってみると、その実力はやはり別格。

まさに「王者譲らず」という言葉がピッタリです。


◆ 評価まとめ(使って感じたリアルな評価)

項目 評価
最初の使いやすさ ★★★☆☆
音声クオリティ ★★★★★
フィードバック ★★★★★
柔軟性 ★★★★★
値段 ★★★★☆

💰 料金

ChatGPTは無料でも使えますが、月額3,000円($20)で使えるChatGPT Plusが圧倒的におすすめです。

英会話だけでなく、プレゼン資料・旅行計画・仕事効率化…何でも使えるのでコスパ最強です。


◆ ChatGPT最大の魅力は「柔軟性」

ChatGPTのすごいところは、とにかく柔軟!

・IELTSのスピーキング対策
・英検の二次試験対策
・ビジネスの商談練習
・カジュアルな会話の練習

どんなリクエストにも応えてくれます。

そして何より、対応の幅が広いだけでなく、品質も高い!

「もう、ChatGPTだけでいいんじゃないか…」と思ってしまうほどです。


◆ フィードバックも超高性能

Talkfulのように会話中の即時フィードバックこそありませんが…

ChatGPTはこんなリクエストにも対応可能です:

・「この会話を添削して」
「添削をカジュアルな口調でお願い」
「このミスを使って単語帳を作って」

…まさになんでもあり!

使う人次第で無限の学習体験ができます。これがChatGPTの真骨頂です。


◆ 音声クオリティはネイティブ並!

音声で会話できるChatGPTの品質は、ほんとうに驚き。

一度使えば分かりますが、

「これネイティブと会話してる…?」

と錯覚するほど。

他のAI英会話ツールと比べてもダントツの音声クオリティです!


◆ ただし、最初のハードルは「プロンプト」

ここまで褒めてきましたが、唯一の注意点は「最初の使いにくさ」。

ChatGPTを最大限活用するには、

**プロンプト(命令文)**をしっかり書く必要があります。

でもご安心ください!

今回はChatGPT初心者でもすぐに使える、コピペOKのプロンプト例をご用意しました!


◆【すぐ使える!英会話練習用ChatGPTプロンプト集】

もっと細かく設定できますが、まずは以下のプロンプトをコピペして、青字部分に自分の希望を入れたら早速試してみましょう!

🔹 プロンプトテンプレート(汎用)

あなたは私の英会話トレーナーです。
以下の条件に従って、英会話の練習相手になってください。

【学習目的】(ここに目的を入力してください)
【英語レベル】(例:初級・中級・上級)
【添削・アドバイスの希望】私が話した英文について文法や語彙のミスを添削、アドバイスしてください。添削トーンを参照してください。
【添削トーン】(次のいずれかを指定)日常会話/ビジネスカジュアル/ビジネスフォーマル/各種英語試験向け

会話形式でロールプレイしてください。
私が英語で入力したら、適切なタイミングで添削・アドバイスをください。
必要に応じて単語リストやフレーズ集も提供してください。

 

🗣️ 活用例プロンプト1:レストランでの注文をクールに!

あなたは私の英会話トレーナーです。

【学習目的】レストランでの注文をスマートに行う練習
【英語レベル】中級
【添削・アドバイスの希望】私が話した英文について文法や語彙のミスを添削、アドバイスしてください。添削トーンを参照してください。
【添削トーン】日常会話

私とロールプレイをして、私の英語に対して簡潔なフィードバックとより自然な表現を提案してください。

 

🧳 活用例プロンプト2:外国人旅行者に道案内!

あなたは私の英会話トレーナーです。

【学習目的】道に迷っている外国人観光客に英語で道案内をする練習
【英語レベル】初級
【添削・アドバイスの希望】私が話した英文について文法や語彙のミスを添削、アドバイスしてください。添削トーンを参照してください。
【添削トーン】日常会話

私の英語に対して親切で簡単なフィードバックを行い、改善提案もお願いします。

 

💼 活用例プロンプト3:ビジネスでの自己紹介

あなたは私の英会話トレーナーです。

【学習目的】ビジネスミーティングでの自己紹介の練習
【英語レベル】中上級
【添削・アドバイスの希望】私が話した英文について文法や語彙のミスを添削、アドバイスしてください。添削トーンを参照してください。
【添削トーン】ビジネスフォーマル

自分の会社や役職を説明したあと、フィードバックと改善案をください。

 

🎓 活用例プロンプト4:IELTSスピーキング対策

あなたはIELTS専門の英語教師です。

【学習目的】IELTSスピーキング試験の模擬練習
【英語レベル】上級
【添削・アドバイスの希望】私が話した英文について文法や語彙のミスを添削、アドバイスしてください。添削トーンを参照してください。
【添削トーン】IELTSスピーキング試験対策

本番と同じ形式で質問してください。私が答えたら、文法・語彙・構成の観点でスコア付きでフィードバックをお願いします。

 

 

【Talkful】シンプル × 高性能!使いやすさNo.1のAI英会話アプリ

◆ ChatGPT以外でまず最初におすすめしたいアプリが「Talkful」

英会話アプリを探している方に、ぜひ最初に試してほしいのが Talkful(トークフル)

私自身の評価はこちらです:

項目 評価
使いやすさ ★★★★★
音声クオリティ ★★★★☆
フィードバック ★★★★★
柔軟性 ★★★☆☆
値段

★★★★☆

💰 料金プラン

・3ヶ月プラン:月額3,200円(総額9,600円)
・1年プラン :月額1,650円(総額19,800円)

このアプリ、とにかく「使いやすさ」と「フィードバック機能」が圧倒的に優秀です!


◆ とにかくシンプル!迷わず学べる設計

Talkfulの魅力は、機能が あえて絞られている ところ。

メニューはたったの4つだけ:

・デイリー
・AI英会話
・学習記録
・プロフィール

このシンプルさがとても良いんです!

複雑な機能が多すぎると、何をすればいいかわからなくなってしまうもの。

まるでボタンだらけのテレビのリモコンのように…。


◆ 毎日の学習もスムーズ:「デイリー」機能

Talkfulの「デイリー」メニューは、毎日行うべき学習内容が一目で分かる機能です。

自分のレベルと目的に合わせて、ステージが用意されています。

たとえば「ビジネス編・中級」を選ぶと…

📈 今回は「昇進・出世」がテーマの会話が用意されていました。

▶ ステージをクリック

▶ アバターを選択

▶ すぐに会話スタート!

この手軽さが最高です!

他のアプリでは「単語を覚えてから」「フレーズを音読してから」などの準備が必要なこともありますが、Talkfulは とにかくすぐアウトプットに入れる のが魅力です。


◆ 気分転換や自由な設定もOK:「AI英会話」機能

メインの「デイリー」とは別に、「AI英会話」では人気のある他のシナリオも選べます。

気分を変えて楽しむのにピッタリです!

さらに…

✏️ オリジナルのシナリオを自分で作成することも可能!

ただし、オリジナルシナリオ機能については、今回紹介する別アプリの方がより強力でした(※それは後述の別アプリで)。


◆ Talkful最大の魅力は「リアルタイム・フィードバック」

このアプリが他と大きく違う点。

それは 会話中にその場でフィードバックをくれる ということ!

💬 話している最中に「こう言った方がもっと自然ですよ」と教えてくれるんです。

これには本当に驚きましたし、感動しました。

正直、今回紹介する3つのアプリの中では フィードバック機能は断トツのNo.1 です。

もちろん、あとからしっかりフィードバックを見返すことも可能です。

 


◆ 無料体験あり!まずは気軽に試してみよう

Talkfulは、7日間の無料体験がついています。

まずはダウンロードして、ぜひ実際に会話をしてみてください!

☑ すぐ始められる

☑ 続けやすい

☑ フィードバックが的確

Talkfulは、英語を話す力を鍛えたい人に本当におすすめのアプリです。

Talkfulは、iOS・Android 両方に対応しています。

以下のリンクからお使いの端末に合わせてインストールできます。

▼ iPhone(iOS)の方

📲 App Store からダウンロード

▼ Androidの方

📲 Google Play ストアからダウンロード

✅ 文法重視派にも、動画レッスン派にもおすすめのアプリです。

✅ 初心者でも迷わず使える設計なので、まずはぜひ試してみてください!


📌 まとめ:Talkfulはこんな人におすすめ!

・忙しくても手軽に英会話を練習したい
・シンプルで迷わず使えるアプリがいい
・会話しながら自然な表現を身につけたい
・実践的なフィードバックがほしい

 

【Speak】先生と動画で会話練習!?使いやすさ抜群のユニークAI英会話アプリ

◆ 超おすすめAI英会話アプリ2つめ「Speak」

AI英会話アプリで知名度トップクラスといえば…

それがこの 「Speak(スピーク)」 です!

実際に使ってみて感じたのは、

このアプリはとにかくとってもユニークな存在だということです。


◆ 評価まとめ(使ってみた感想)

項目 評価
使いやすさ ★★★★★
音声クオリティ ★★★☆☆
フィードバック ★★★☆☆
柔軟性 ★★★☆☆
値段

★★☆☆☆

💰 料金プラン

・プレミアムプラン

 月額3,800円 / 年間プラン:月額1,650円(年額19,800円)
プレミアムプラスプラン(フィードバック強化版)

 月額5,800円 / 年間プラン:月額2,483円(年額29,800円)

💡 プレミアムプラスにすると、文法チェックや細かな指導が追加されます!

ただし、通常のプレミアムプランだとフィードバックはやや弱めなので注意が必要です。


◆ 迷わず始められる!使いやすさは抜群

Speakの魅力のひとつは、ダウンロードしてすぐに使えるシンプル設計

アプリを開いても、何をすればいいか迷うことがありません。

これ、実はものすごく重要です。


◆ 本物の先生と“動画レッスン”ができる!

そして何よりユニークなのが、この機能👇

🎥 本物の先生が動画で登場!

その先生と一緒にフレーズを練習していくスタイルです。

この動画、ただ見るだけじゃなく、こちらも発音練習ができるように作られています。

役者の演技も自然で、動画としても楽しめました!

📌 なお、この動画は録画されたものなので自由な会話はできませんが、

定型フレーズを繰り返して練習したい人にはピッタリの設計です。


◆ ステージ制でインプット→アウトプット

このSpeakも「Talkful」と同様に、

1. インプット学習(動画やフレーズ)

2. AI英会話で実践練習!

という流れになっています。

🌀 個人的にはこの「インプット」がちょっと煩わしいと感じることもありましたが、

スキップしてすぐAI英会話に進むこともできるのでご安心ください!


◆ フリートークが充実!ユーザーシナリオも使える

メニューにある「フリートーク」を選べば、

🎯 他のユーザーが作成したテーマですぐにAI英会話ができます!

これは気分転換にもなりますし、

テーマの幅も広いので飽きずに続けられます。

もちろん、自分でオリジナルのシナリオを作成することも可能です。


◆ 発音の感度について

一点だけ気になったのが「音声の感度」です。

他のアプリでは問題なく認識された発音が、

Speakでは少し聞き取りづらそうな場面もありました。

ただしこれは通信環境の問題も考えられるので、

実際に使って確かめてみることをおすすめします!


◆ Speakのダウンロード方法とリンク案内

Speakは、iOS・Android 両方に対応しています。

以下のリンクからお使いの端末に合わせてインストールできます。

▼ iPhone(iOS)の方

📲 App Store からダウンロード

▼ Androidの方

📲 Google Play ストアからダウンロード

✅ 文法重視派にも、動画レッスン派にもおすすめのアプリです。

✅ 初心者でも迷わず使える設計なので、まずはぜひ試してみてください!


📌 まとめ:Speakはこんな人におすすめ!

・先生の動画でフレーズ練習したい
・文法の細かいチェックも受けたい(プレミアムプラス)
・他ユーザーの会話テーマでも練習したい
・使いやすさ重視でストレスなく学びたい

 

最後に

ということで、今回はいま全盛のAI英会話を3つに絞って紹介させていただきました。

もうこの3つはどれも素晴らしいアプリなので、皆さんには3つ全部ダウンロードしてもらって、それぞれ確認してもらいたいです。

皆さんの使用感とかもコメント蘭で共有いただけるととっても嬉しいです!

 

私、オンライン英会話スクールを運営して10年以上になりますが、

この業界でもAIって本当に重要になってきてて、

生徒の皆さんの学習効率をむちゃくちゃ高めてくれるので、

今回の動画を参考にぜひ賢く使ってもらいたいなと思います。

 

ただ一つだけ注意が必要です。

AIものすごく優秀なんですが、やっぱり万能じゃないので、そこだけ気をつけておいてください。

今回ご紹介したAI英会話ってアウトプット、つまりスピーキングすることにはむちゃくちゃたけてるんですけど、ただ皆さんのスピーキング力を伸ばすには、アウトプットしているだけじゃだめなんです。やっぱりインプット、つまり語彙だとか文法なんかも一緒に勉強していかないといけません。これがないとすぐに成長の限界に直面しちゃいます。

ここは残念ながらAIじゃあどうしようもないですよね。自分がやらんといけんわけです。

 

そういう意味では復習がほんと大切になります。

今回紹介したアプリはそれぞれものすごく良いフィードバックをくれるんですけど、

「なるほど〜」で終わらないようお願いします。

これをきちんと復習して反復トレーニングして使えるようにしていかないといけません。

みんなこれ頭ではわかってるんですけど、どうしても続かないんです。

 

これが9割の人が英会話で挫折してしまう原因ですよね。

ちょっと悲観的なコメントになっちゃいますけど、

この9割の人が失敗するってのは、AI英会話がすごく発達しても結局変わらないんじゃないかなと思います。

 

なので、みなさんにはこの9割にはならず、

成功する1割になっていただきたいので、一緒に学習していきましょう!
AI英会話はあくまでツールとしてうまく使いこなしていただきたいなと思います!

私(WiLLies Englishの代表 田中)がマンツーマンで学習計画策定から伴走までしているので、
気になる方はぜひこちらもご確認ください!

 

 

 

 

おすすめの関連記事