WE 英作文道場
WE 英作文道場
英検、大学受験など
英語ライティング対策に
最適な添削サービスを用意しました
英文ライティングを
得点源に
多くの日本人にとって苦手意識の強いアウトプット系スキルの英文ライティング。しかしライティングは英検、大学受験、IELTSなど各種試験でその重要性が年々増しており避けては通れないスキルになっています。
またビジネスパーソンにとっても、英文ライティングはスピーキングと並び必須スキルです。
ただ英文ライティングにはルールがあり、そのルールを理解して練習すれば誰でも身につけらられる効率のよいスキルです。WiLLies EnglishのWE 英作文道場では、毎週決まった曜日に課題が送付されます。生徒の皆さんは課題に対して英文ライティングにチャレンジし添削を受けることで、ライティングスキルを身につけることができます。

英検ではライティング1問が
全体の1/3を占めます
1問
750点 リスニング
27問
750点 リーディング
41問
750点
各種英語試験でも英作文の配点が高くなっています。例えば英検ではライティングが一次試験の3分の1と大きな割合を占める重要なパートになっており、ライティングの出来が英検合格を左右します。更に、留学や海外赴任の際に重要視されるIELTSやTOEFLでもライティングは必須です。今後大学受験でもライティングは重視されていきます。つまり英語で活躍するにはライティングは避けて通れないパートになっています。
英文ライティングは黄金のルールがあり、それを理解することがとても大切です。しかし、そのルールも練習して使わないと本番では使い物になりません。「ローマは一日にして成らず」。英語も同様です。WE 英作文道場で日々英語力を鍛えるきっかけを作ってみてください。
英作文攻略のポイント
そもそもなぜ日本人は英文ライティングが苦手なのか? これにはいくつか理由がありますが、一つはアメリカで「エッセイ(Essay)」と言われる英作文のルールをきちんと学んでいないからです。このEssayには決まった書き方、パターンが存在し、これこそ論理的思考のベースにもなります。まずはこのEssayの書き方・ルールを理解し、そのルールを身につけるために何度も英作文を書き・添削を受けることが大切です。そうすることで、Essayのルールをもとに自身のアイデアを論理的に説明できるようになり、自然と自分の得意なキーフレーズも身についていきます。
Essayのルールを理解する
ルール1
エッセイは必ず「イントロダクション(導入)、ボディ(本論)、コンクルージョン(結論)」のパターンに沿って書くこと
ルール2
イントロでは、最初に自分の考えを明確に述べること。(曖昧なポジションはNG)
ルール3
ボディでは、自分の考えをサポートする理由、事例などを述べ、自分の考えを論理的・具体的に説明すること
ルール4
結論では、読み手を説得するつもりで、イントロで述べた自分の考えを再度述べること
意見を論理的に語る
ルール3の自分の考えを論理的・具体的に説明することが英文ライティングではとても重要視されます。
日本ではどちらかというと「その人の考え」が重視されますが、英語圏では、その人の考えがどうであれ、その考えが論理的・具体的であれば評価されます。多様な人種で成り立つ国だからでしょうか。そのため日本人は論理的に自分の意見を説明することが苦手であり、ここをトレーニングする必要があります。
それでは自分の意見を論理的・具体的に述べるにはどうすればいいのか?これにはマジックワードがあります。自分自身のアイデアに対して「具体的には?(for example?)」「それはなぜ?(why?)」「だから何?(so what?)」と問いかけるのです。
キーフレーズを身につける
間違いを恐れずに説明すると、エッセイでは、考えや意見はオリジナリティは求められますが、表現方法にオリジナリティは求められません。それよりも相手に伝わりやすいシンプルな表現が好まれます。
そのため、ルール1の「イントロ」「ボディ」「コンクルージョン」それぞれの書き出し方、よく使うシンプルな表現方法やキーフレーズは決まっています。これらのキーフレーズを身につければ、日本語の作文よりも効率的に分かりやすい英作文を書き上げることができるようになります。
まずは「イントロ」「ボディ」「コンクルージョン」で自分が使いやすいキーフレーズで何度か英作し、自分の得意な引き出しを身につけていきます。
FEATURE英語ライティング対策に
WE 英作文道場が最適です
1.WiLLiesオリジナルの
英検ライティング問題が毎週届きます
英検一次テストの全スコアの1/3を占める英検ライティング対策は必須です。WiLLiesではオリジナルのライティング問題を各級約50ほど用意しました。WE英作文道場では毎週決まった曜日にその週のトピックを送付し、生徒の皆さんに英作をチャレンジしていただいています。 「ローマは一日にして成らず」。WE 英作文道場で英文ライティングを鍛える習慣をつけましょう。
2.持ち込み自由英作も可能!
もちろんご自身が自由に英作した内容も添削いたします。例えば、以下のように利用していただいています
- 大学受験対策:志望校の英文ライティングの添削
- IELTSやTOEFLの英文ライティングの添削
- WiLLIesのレッスンの復習として
- 英文日記の添削
3.1~2日程度で添削完了。サンプルの解答例も添えてお届けします
平日であればおおよそ1〜2日で添削が完了します。添削が完了すると登録いただいたメールでお知らせ、マイページから添削を確認することができます。また英検コースの場合は、添削結果だけでなくサンプル解答例も添えてお知らせします。
WE英作文道場の問題(例)
WE 英作文道場(英検コース)には、英検1級〜3級それぞれ約50のオリジナル・ライティング問題を用意。
毎週決まった日時にライティング問題が送付され、英作文に取り組んでいただきます。
-
英検1級コース
There is a rising controversy in Western countries about keeping exotic animals as pets.
Should we ban this practice or let it continue?- Give THREE reasons to support your answer.
- Your answer should be 200 to 240 words in length.
- Structure: introduction, main body, and conclusion. -
英検準1級コース
Do you think parents these days are spending enough time with their children?
- Give TWO reasons to support your answer.
- Your answer should be 120 to 150 words in length.
- Structure: introduction, main body, and conclusion.
- You can use the POINTS below to support your answer.
- POINTS: 1. Family time 2. Child-care 3. Activities 4. Income -
英検2級コース
Is a smartphone a distraction in the classroom?
-Give TWO reasons to support your answer.
- Your answer should be 80 to 100 words in length.
- You can use the POINTS below to support your answer.
- POINTS: 1. Discussion 2. Classroom 3. Internet -
英検準2級コース
Do you think people will stop reading paper books and read e-books instead?
- Give TWO reasons to support your answer.
- Your answer should be 50 to 60 words in length.
-
英検3級コース
What do you like most about Japan?
- Give TWO reasons to support your answer.
- Your answer should be 25 to 35 words in length
WE英作文道場の添削 (例)
HOW TOWE 英作文道場の使い方
まずは2回分の無料添削をお試しください。
使い方は簡単です。
-
01
WiLLies Englishの生徒登録がまだお済みでない場合は、こちらから生徒登録をお願いします。オンライン英会話の無料体験もできますが、WE 英作文道場のみの利用も可能です。
-
02
マイページにアクセスし「WE 英作文道場」のロゴをクリックします。
-
03
WE 英作文道場のトピックを選択します。
現行では英検1級〜3級向けのトピック、自由英作文(持ち込み英作文)を選択いただけます。 -
04
週1回添削プランは月曜日のAM8:00に、週2回添削プランは月曜日と木曜日のAM8:00に
英作文トピックがご登録されたメールに届きます。 -
05
英作文トピックが送付されたら、さっそく英作文にチャレンジしてみましょう!
-
06
英作文を送付後、1〜2日間で添削結果と解答サンプルが届きます。(マイページのお知らせ、メールにて連絡させていただきます。週末を挟む場合、添削依頼が多く混み合っている場合は添削結果の連絡が遅れる場合があります)
※トピックの変更や退会はマイページからいつでも行なえます。
-
英作文道場だけの利用は可能ですか?
はい可能です。
マイページに「英作文道場」というメニューがありますので、そちらからアクセスください。最初の2回分の添削は無料ですのでぜひお試しください。気に入っていただけましたら正式に有料利用ください。有料利用は同様に「英作文道場」のメニューから申請頂けます。
-
無料体験はありますか?
はいございます。
全2回分の無料体験ができますのでぜひご利用ください。 -
新しいトピックはいつ送付されますか?
週1回添削プランは、毎週月曜日のAM8:00に送付されます。
週2回添削プランは、毎週月曜日と木曜日のAM8:00に送付されます。 -
英作文提出後、どのくらいで添削してもらえますか?
平日であれば提出後1~2日の間に添削します。混み合っている場合、また週末を挟む場合は時間がかかる場合がございます。
-
今週送付されたトピックは来週以降も添削してもらえますか?
はい、退会されるまで添削させていただきます。
-
英検以外のトピックはありますか?大学受験やIELTS対策はありますか?
現在、英検以外のトピックはありませんが、自由英作文として皆様のご希望のテーマ/トピックで添削するプランもございます。今後IELTSなどのライティングコースも検討してまいります。
-
退会・休会の方法について教えてください。
マイページから退会処理をお願いします。レッスンの退会とは別の手続きが必要ですのでご注意ください。
英作文道場の退会はマイページの「英作文道場」のメニューから、もしくは「契約情報・プロフィールの確認 / 変更はこちら」から手続きをお願いします。ステータスが「退会」となりましたら退会処理が完了し、次月から引き落としはございません。なお、英会話レッスンと英作文道場は別サービスになりますので、退会処理は個別に行う必要があります。
LESSON PLANレッスンプラン・料金表
レッスンプランは
下記の2つからお選びいただけます
週1回 英作文添削 料金表
英検1級 英作文道場 (240文字) | 月々3,000円 (税込:3,300円) |
---|---|
英検準1級 英作文道場 (150文字) | 月々2,500円 (税込:2,750円) |
英検2級 英作文道場 (100文字) | 月々2,000円 (税込:2,200円) |
英検準2級 英作文道場 (60文字) | 月々1,800円 (税込:1,980円) |
英検3級 英作文道場 (35文字) | 月々1,500円 (税込:1,650円) |
フリートピック (240文字) | 月々3,000円 (税込:3,300円) |
週2回 英作文添削 料金表
英検1級 英作文道場 (240文字) | 月々5,500円 (税込:6,050円) |
---|---|
英検準1級 英作文道場 (150文字) | 月々4,500円 (税込:4,950円) |
英検2級 英作文道場 (100文字) | 月々3,500円 (税込:3,850円) |
英検準2級 英作文道場 (60文字) | 月々3,100円 (税込:3,410円) |
英検3級 英作文道場 (35文字) | 月々2,500円 (税込:2,750円) |
フリートピック (240文字) | 月々5,500円 (税込:6,050円) |
どんな生徒が学んでいるの?
各種英語試験のライティング対策や、英語表現力を向上させたいという生徒様に受講頂いております。
具体的には・・・
- 英検のライティングパートを得点源にしたい
- 志望校の英語ライティング問題を添削してもらいたい
- IELTS, TOEFLのライティング問題を添削してもらいたい
- オンライン英会話のレッスンでうまく表現できなかった箇所を添削してもらいたい
- 英語日記を添削してもらいたい