法人(企業研修)・学校向けプラン | オンラインビジネス英会話

法人向け

形だけの英語研修はやりません

ほとんどの英語研修には3つの問題があります。この問題を解決しない限り、ビジネスで求められる英語レベルは身につきませんし、会社の投資も無駄になります。だたの英会話レッスンではない、成功するための仕組みとトレーニングをご提供します

ビジネスで
求められるレベルへ

ビジネスで求められる英語レベルとは、9割がた相手の英語が聞き取れ、事前準備が困難な会話、例えばプレゼン後の質疑応答や海外メンバーとのブレインストーミング、アイディエーションに臨めるレベルです。

このレベルに達するには技能別トレーニングをつむ必要があります。片言の英語レベル(我々は定型文英会話と呼んでいます)でよければ、当校のメソッドは必要ありません。

ただご安心ください。どのレベルからもでもスタートいただけます。
1年間で驚くような成果があります

こんな企業様におすすめです

  • 海外メンバーとの打ち合わせ、海外クライアントとの会議も自信をもって臨めるレベルまで英語力を高めたい
  • これまでの英語研修に不満(継続率、成果、費用対効果)
  • より多くの社員に英語研修を受講させたい。でも予算が限られている
  • 1名からの小規模研修から、100名以上の大規模研修など柔軟に計画・運用したい
  • 受講者の英語レベルがバラバラでどのように英語研修を設計すればいいか分からない
  • 英語研修効果を見える化したい
  • 英語研修の運営には人手をさけない

日本を代表する企業に
選ばれ続けています

WiLLies Englishでは、これまで大手航空会社様、製造業様を始め多くの企業様に継続して英語トレーニングをご提供し「英語脳」構築に成功してきました。
日常生活で雑談を楽しめるレベル、ビジネスの場で臨機応変に対応できるレベルになるため、お気に入りの講師とトレーニングを受けていらっしゃいます。

  • 大手航空会社様 国内大手航空会社様
    2021年より毎年100名以上受講中

  • 大手電子部品メーカー様 電子部品で世界トップシェアを誇る企業様
    2021年より毎年200名以上受講中

  • 大手証券会社様 証券会社最大手の企業様
    約30名の英語研修を年に2回受講中

企業研修事例を見る

ここが長年求めていた
英会話スクールです

ビジネス英会話コース(男性)

他のオンライン英会話、通学スクールでも沢⼭の外国⼈先⽣に教わりましたが、私の分からない部分を的確に把握して、理解できるまでとことん教えてくれるのはHas先⽣が初めてです。
どんな勉強方法も続かなかった私が、WiLLiesEnglishに⼊会してから1⽇1回は英語に触れるようになりました。
英語の勉強が⾟くても、苦しくても続けられるようになったのはHas先⽣に出逢えたお陰だと感謝しています。
WiLLiesEnglishのレッスン⽅法は、正に私が⻑年求めていた勉強⽅法だと感じています。卒業できるレベルまで、前向きに勉強していきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

リスニング、スピーキング
能力は
格段に上達!

ビジネス英会話コース / 英検コース(女性)

Evaさんのレッスンを3月から週2回受講しています。今年英語学習を4年振りにまた再開しました。
リスニング能力、スピーキング能力は格段にアップしていることを日々実感しています。具体的には、共通テストのリスニングは安定して8割を取れるようになりましたし、TEDや洋画の英語を聴き取れるようになりました。以前はできなかったことです。
Evaさんからは日々適切な学習のアドバイスを頂いており、非常に助かっております。私の英語学習でのオススメは音読とシャドーイングです。TEDの動画や何かお気に入りの英短文集などを1つ用意して擦り切れるまで繰り返して音読とシャドーイングをすることをオススメ致します。

講師の質・熱意が全く違う!
TOEICも200アップ

ビジネス英会話コース(女性)

会社で海外とやり取りをする部署に異動になり、TOEICの点数が昇格試験にも 影響するようになりました。しばらく他のオンラインスクールで受講していましたが、予約を取るのが大変だったこと、単に楽しく会話して終わりとなりがちなところに不満を感じ、担当制でカリキュラムがしっかりしているところを探していました。そんな時に WiLLies English「社会人コース」 の体験レッスンを受け、すぐに受講を決めました。
まず、他のオンラインスクールとは講師の熱意が全然違うと感じています。皆さん社会人経験があり、講師同士で勉強会もされているようで、授業の質が高いです。私は、海外の方と英語で交渉することもあるため、自分の意見を伝え、うまく折衝できるようになるのが目標です。担任の先生は、レッスンに英語記事や時事問題をサマライズして紹介し、自分の意見を言うトレーニングを取り入れるなど、教科書通りではない、目標に沿った指導 をしてくださっています。英語でプレゼンをする上での心構え、基本的な流れや言い回し、発音なども丁寧に教えてくださいました。
この2年で、TOEICスコアも200点ほど上がり、英語の苦手意識も減りました。先生に出会えていなければ、英語学習を継続できていなかったかもしれません。本当に感謝しています。

知識の定着化まで行うから
効果を実感

ビジネス英会話コース / 英検コース(女性)

以前定額でレッスン受け放題のスクールに通っていて、『カランメソッド』を受けていたのですが、『数をこなすこと』が目的になってしまい、身に付いている、使いこなせているという実感がありませんでした。WiLLies Englishでは定評ある書籍を教材にして、自分で次のレッスンまでに宿題をやっておくことが 前提 のレッスンです。 その場限りで話すこととは一線を画した方法に共感し入会しました。50分間みっちり学べる上、教材が1冊終わると達成感があります。レッスンでは音読と英文法の読み込み、そして通勤中やお風呂の中でも宿題のシャドウイングや音読をひたすら行いました。音読は英語の上達に欠かせない練習法と思いますので、一度腰を据えてトライしてみる価値があります。
WiLLies Englishは毎日受講というシステムではありませんが、それゆえに、自分で努力する習慣が身につく貴重なスクール だと思っています。

なぜ企業の英語研修は
うまくいかないのか?

「英語研修がうまくいかない」というご相談をよく伺いますが、大別すると以下3つの悩みを抱えられているようです。

1

低い研修継続率

原因研修の立て付け・仕組みに
問題があります

英語研修の継続率が悪いのは本人のやる気ではなく
大抵の場合、以下のような研修の仕組みに原因があります。

  1. 1

    研修参加者に
    ノルマ / 達成目標がない

    貴社の英語研修には、研修参加者にノルマは示されていますか?
    英語試験のスコアでも良いですし、参加率でも良いのですが、数値目標は必須です。
    仕事やスポーツと一緒で、英語も目標がないとうまくいきません。

  2. 2

    いつでも受講できる
    = 後回しになる

    忙しい社員を半強制的に研修参加させる仕組みが欠如していませんか?
    特に最初の3ヶ月は大切です。
    もちろん例外はありますが、“自由にいつでも受講できるレッスン”は便利に聞こえますが、
    大抵の場合、忙しさを理由にだんだんとレッスンを受講しなくなります。

  3. 3

    生徒をやる気にさせる自由度がない

    レッスン予約・受講は固定の方が継続率は上がりますが、
    学習教材はご自身で選び、購入・準備したほうが継続率は上がります。
    これは自分の興味・レベルにあった教材を自分で選んで準備するという行為自体が、
    研修への参加意欲を高めます。

2

本番で通用しない英語研修

原因トレーニング方法に
問題があります

「毎日英会話レッスンをすれば上達する」というのは半分正解で半分不正解です。レッスンのように限られた環境、予想できる環境であれば、英語が話せるようになった気がします。しかし、実践の場ではどうでしょうか?米国のクライアントとの打ち合わせ、海外メンバーとのブレインストーミングミーティングなどでは歯が立ちません。これには2つの原因があります。

  1. 1

    技能別に必要なトレーニングが
    欠如している

    よく英語4技能といいますが、スピーキングやリスニング含めそれぞれの技能には必要なトレーニングがあります。講師と英語で会話するだけではいつまでたっても定型文英会話(=準備した英語を伝えるレベル)から卒業できません。

  2. 2

    知識の定着化と応用が不十分
    (つめが甘い)

    これまでの英会話レッスン、英語学習を思い返してみてください。新しい言い回し、単語は習いますが、そのほとんどは習いっぱなしのはずです。これではいつまで経っても自分が得意な限られた”定型文”でしか戦えません。自己紹介やショッピングレベルの英会話なら良いですが、海外メンバーを前に自信をもってミーティングをリードするレベルにはいつまでたっても到達しません。

3

研修終了と同時に学習も終了する英語研修

原因研修のゴール設定に
問題があります

多くの場合、英語研修は3~4ヶ月で終了することが多いようです。ただビジネスで通用する英語を身につけるには少なくとも1年は必要です。英語研修が終わってなにもしなければ、それは無駄な投資に終わってしまいます。英語研修の限られた時間で社員の英語力を高めることはもちろん重要ですが、それと同等、もしくはそれ以上に重要なのは、社員の英語学習習慣を身につけることです。通常の英語研修では社員の英語習慣化まで想定したものはそうありません。

REASONWiLLies Englishが選ばれ続ける理由

1

固定担任制とノルマの具体化で、
半年完走率87%

WiLLies Englishのレッスンは毎回宿題がでたり、レッスンではシャドーイングや英訳トレーニングなどを行うため一般的な英会話レッスンより正直タフです。でもご安心ください。半年以上のレッスン継続率は100人中87人。半年続けば英語学習において最も大切な「英語学習の習慣化」に成功しています。

WiLLIes Englishで高い継続率が実現できるのは、お気に入りの担任講師が生徒様の目標達成にコミットし、一緒に伴走してくれるから。お気に入りの先生だから次のレッスンまで宿題はさぼれません。また固定スケジュール制も重要です。もちろん自由予約制もありますが、忙しい方こそ半強制的にレッスンスケジュールが組まれる固定スケジュール制が重要です。

また、WiLLies Englishの法人向け英語研修では以下2つの目標のどちらかを研修参加者にコミットしていただくことをお勧めしています。

  1. 1

    研修参加率

    例えば週2回、4ヶ月間で合計32回の英語研修であれば、その90%のレッスンを受講していただくといった目標設定になります。WILLies Englishの法人向けコースでは、管理担当者が生徒様のレッスン受講状況を確認できます。もちろん生徒様ご自身もマイページから受講状況を確認できます

  2. 2

    Versant受講

    研修の開始と最後にVersantを受講します。そこでのスコアアップを目標にすることで、生徒の皆さんに受講へのコミットメントを高めていただきます

SmartHabitの併用で
より高い継続率に
WiLLIes Englishの担任講師

2

9割の英語を聞きとるための
リスニングトレーニング

ビジネスの場ではネイティブだけでなく、インド系、ヨーロッパ系とさまざまな英語を聞き取り理解する必要があります。レッスンとは異なり、ビジネスの場でのリスニングレベルは格段に上がります。それは話すスピードだけでなく、話し手の抑揚、単語の使い方、また集中力の維持など理由は多くあります。

リスニング力向上には「音声認識力」と「意味理解力」の2つを鍛える必要があり、それぞれ必要なトレーニングがあります。例えば「音声認識力」を高めるにはシャドーイングが大変効果的です。WiLLies Englishでは、担当講師とシャドーイングを繰り返します。さらにWE シャドーイングアプリでレッスンがない日も1日10分を目安にトレーニングしていただきます。これによりビジネスの場でも9割がた理解できるリスニング力を身につけていきます

なぜリスニング力が向上しないのか?

1日10分 リスニング力を鍛える
「WE シャドーイングアプリ」

3

瞬発力をあげる
スピーキングトレーニング

定型文英会話 = 英語で注文したり、自己紹介したり、準備してきた資料を準備してきたとおり説明する。最初の一歩としてはとても重要です。このレベルでよければ一般的な英会話レッスンで問題ありません。

ただ瞬発力と応用力が求められるレベルに達するにはスピーキングに必要な「要約力」と「発話力」を鍛える必要があります。WiLLies EnglishのレッスンではGCCトレーニングで効率的に英語の引き出しを増やし応用力を身につけるトレーニングを行います。さらに毎回のレッスンで「1min Speech」を行い瞬発力も鍛えます。もちろんレッスンは楽しくないと続けられません。ただビジネスで求められるレベルに達するには、楽しいだけのレッスンから今すぐ卒業しなければいけません。

即応力を鍛える
「1min Speechトレーニング」

引き出しを増やすGCCトレーニング

4

徹底した知識の定着化
(使える知識へ)

ここが最も重要です。WiLLie Englishでは、まずは週2〜3回の頻度のレッスンをおすすめしています。慣れてくると週1回でも十分です。世間では「毎日話せる英会話」が流行っているのになぜか?それは習った知識を定着化する時間が必要があるからです。

WiLLies Englishのレッスンでは毎回宿題がでます。ただご安心ください。次回のレッスン範囲をひたすら音読いただくのみです。当校では通常、レッスンで同じ教材を3回は繰り返し利用します。「予習→レッスン→復習」のサイクルですすみますが、少なくとも50回は音読することになります。これにより、知っているだけの知識から使える知識に変えていきます。

さらに、習った知識をいろんなパターンで言い換えを行うトレーニングも行います。例えば「 You look great in it.」という文を習ったとします。この例文を使い時制を変えたり、主語を変えたり、否定分、疑問文にしたりすることで、いろいろなパターンでこのセンテンスを使い切れるようにするのです。

音読の重要性について英語脳をつくるRLCトレーニング

5

毎日10分の宿題で
英語学習の習慣化を実現

WiLLies Englishの研修プランはレッスン時間だけにとどまりません。毎回のレッスンでは宿題がありそれを前提に次のレッスンに臨みます。宿題といっても次回レッスン範囲を音読いただくだけ。そしてシャドーイングアプリで毎日10分リスニング・トレーニングをしていただくだけです。無理は禁物です。毎日10分でいいので、この音読とシャドーイングを行なっていただきます。すると1年後には驚く成果を上げるだけでなく、英語学習にとって最も大切な「英語学習の習慣化」を手にすることができます。

スポーツと一緒で、英語上達は習慣化がとても大切です。一人だと難しいかもしれません。
ただ、貴社の研修期間中、WiLLies Englishのお気に入り担任講師が伴走するのでご安心ください。

WiLLies Englishで1年間
トレーニングを積めば…

  • これまで避けていた英語が必要な仕事にも自信を持って臨めるようになります
  • ビジネスの場でネイティブやインド系、フィリピン系関係なく、英語を9割がた聞き取れるようになります
  • プレゼンだけでなく、その後の質疑応答も自信を持って臨むことができるようになります
  • 海外メンバーとのブレインストーミングや、アイディエーションなど事前準備が難しいミーティングにも
    積極的に参加できるようになります
  • 即座に自分が持っている知識を使い、会話ができるようになります
  • TEDなど様々な教材に触れることで視座が高くなります
  • 毎日の英語学習習慣が身につき、更なる成長に向けて自走できるようになります

VOICEお客様の声

日々、たくさんのうれしい報告をいただいております

ビジネス、日常会話、TOEIC対策など様々な目的でWiLLies Englishをご利用いただいているお客様の声をご紹介いたします。

詳しく見る

研修担当者の方
担任制 50分レッスンを
お試しいただけます

WiLLies Englishではトレーニングに慣れるまでは週2〜3回 / 1回50分レッスン・プランをおすすめしています
慣れてきたら週1回や1回25分レッスン、自由予約制もおすすめです。
“毎日レッスン受け放題”というスクールも最近は多いようですが、「知識を体に染み込ませる繰り返しトレージング」がないレッスン、「スピーキングとリスニング上達に必要なトレーニング」がないレッスンは“習っただけのレッスン”になります。ぜひ他のスクールと比較してみてください。担任制で毎回宿題をだし、知識の定着まで行うスクールはめったにありません。
研修担当者の方3名分、担任制50分の無料体験レッスンをご提供しています。ぜひお気軽にWiLLies Englishメソッドをお試しください。

詳細の資料を確認し、
体験レッスンを申し込む

まずはお問い合わせをする

『ENGLISH JOURNAL』に取材いただきました

皆さんご存知の『ENGLISH JOURNAL』で有名な英語出版社アルクさんに当校のレッスンを取材いただきました。実際に体験レッスンを受講いただき、当校のメソッドや担任制について解説いただきましたので、ぜひご確認ください。

詳しく見る

実際のレッスン風景を動画で見る

英語出版社アルクさんに取材いただいた実際のレッスンの様子をご覧いただけます

TEXTBOOK教材のご紹介

当校のレッスンでは市販の良著を採用しています。一つの教材を2-3回レッスンで繰り返します。宿題の予習・復習入れると50回は音読していただきます。
法人契約の場合、多くの方がビジネス英会話に関心があるかと思いますが、英語の基礎が十分でない場合、いくらビジネスでの言い回しを習っても本番で応用することができません。少し簡単な内容でも実際使えるかというと別ものです。自分にあった教材を選ぶことが重要です。

初級レベル

対象者

以下の内容を理解し、ある程度使いこなせるがまだ自信がない方

  • CEFR A1, A2
  • TOEIC500以下
  • 英検準2級

お勧め教材

ビジネス英語よりもまずは英語の基礎を再確認し使いこなせるようにする必要があります。

  • GCC(口頭英作文教材)
  • 究極の英会話(上)(下)
  • RLC(音読教材)
  • 究極の英語リスニング Vol2, 3

中級レベル

対象者

以下の内容を理解し、ある程度使いこなせるがまだ自信がない方

  • CEFR B1, B2
  • TOEIC600-800台
  • 英検2級-準1級

お勧め教材

ビジネス英語でよく使うフレーズや言い回しを習いますが、WiLLiesメソッドで知識を定着化させ英語力の底上げを図ります

  • GCC(口頭英作文教材)
  • 英会話フレーズ第特訓ビジネス編
  • RLC(音読教材)
  • 究極のビジネス英語リスニング Vol1, 2, 3

上級レベル

対象者

以下の内容を理解し、ある程度使いこなせるがまだ自信がない方

  • CEFR C1
  • TOEIC800-900台
  • 英検準1級-1級

お勧め教材

ビジネス英語の基本から応用までを習います。英語での交渉など高度な場面で使う英語も習っていきます

  • GCC(口頭英作文教材)/ RLC(音読教材)共通
  • 即戦力がつくビジネス英会話

TOEIC対策

対象者

TOEIC対策をしながら、実践でも使える英語力を身につけたい方

お勧め教材

TOEIC対策で人気の良著をレッスンで使います。ただし、いわゆる ”スコアアップ対策”は行いません。TOEIC教材を使い、問題の傾向に慣れながらもWiLLiesメソッドであくまで実践で使えるようにするためのトレーニングをご提供しています

  • GCC(口頭英作文教材)
  • TOEIC L&R TEST 出る単特急金のセンテンス
  • RLC(音読教材)共通
  • 速読速聴・英単語 TOEIC TEST Standard 1800
  • 速読速聴・英単語 TOEIC TEST Global900

TED教材

対象者

英語を習いながらビジネスでも役立つ知識の習得や、著名人のプレゼンテーションを学習したい方に、当校が厳選したプレゼンテーションをレッスンで使いやすいように教材化しました

TED教材例

導入の流れ

FAQよくある質問

お客様より多くいただくご質問をおまとめしました。

詳しく見る

  • 法人研修の内容はどのようなものですか?

    WiLLies Englishの法人研修には以下が含まれています

    ・外国人講師による英会話レッスン

    ・リスニング力を向上させるWE Shadowingアプリ

    ・受講者のレッスン状況をタイムリーに確認できる法人管理ツール

    WiLLies Englishの英会話トレーニングメソッドについて、詳しくはこちらをご確認ください。その他、オプションでVersantテストを受講頂けます

  • 社員の英語力がバラバラです。どういうプランが良いですか?

    問題ございません。社員様のレベルに合わせた教材を選定し、レッスンをご提供しております。

  • TOEIC500未満の社員も受講できますか?

    はい、受講いただけます。
    初級レベルの方には中学英語の内容を“使える知識”にするトレーニングから行なっていきます。

  • 上級者にはどのようなプランがありますか?

    より高度なビジネス英会話教材を使ったトレーニングのほか、1min Speechなどアウトプットの量を増やすレッスンをご提供しています。また「Intensive Listening & Speakingコース」では、WiLLies Englishオリジナルの音声を聞き、質疑応答を繰り返す特別コースもおすすめです。

  • 効果測定テストなどありますか?

    はい、オプションになりますが、Versantテストを英語研修の前後に受講いただくことも可能です。

  • 1名からでも受講できますか?

    はい、1名からでも英語研修を受講いただけます。お気軽にお問合せください。

  • 100名以上で受講できますか?

    はい、100名以上の英語研修も対応しております。多くの企業様で毎年の英語研修で利用していただいておりますのでご安心ください。

  • どの程度の期間受講すべきですか?

    半年以上のプランをおすすめしています。もちろん3〜4ヶ月の研修も対応しておりますので、お気軽にお問合せください。

    例えば、英語研修を半年間行い、その後は自己啓発プランなどを受講いただいている企業様も多くいらっしゃいます。

  • 社員の受講状況などの管理はどうなっていますか?

    法人契約頂いた場合は、「法人管理ツール」をご用意しています。こちらのオンラインツールでは、登録頂いた社員一人ひとりのレッスン受講状況(出席、欠席)を確認でき、CSVでダウンロードすることができます。

  • 法人英語研修の費用はいくらですか?

    1回25分のレッスン単価は650円(税別)から。その他システム管理費用がかかります。プランによって変わりますので、詳しくはお問合せください。

  • レッスン料金以外に必要な費用はありますか?

    教材費用がかかります。教材は生徒様のレベルに合わせ1〜2冊必要になります。市販教材を使っており1冊1000~2000円程度の教材になります。電子書籍版もあるため、海外拠点から受講いただく生徒様もご安心して準備いただけます。

  • 教材の準備など事前準備はどうすればいいですか?

    教材は生徒様(もしくは研修担当者様)にご準備いただいております。全てAmazonで購入いただけます。多くの企業様は、英語研修がスタートする前に教材をご準備いただくか、初回レッスンでレベルチェックをし、次回レッスンまでに教材を準備いただいております。

    またご契約が決まれば、当校のシステム利用方法などはビデオツールなどで確認頂けるようになっています。一般の生徒様も利用いただいている簡単なツールですので、ご安心ください。

  • 受講中のサポートはありますか?

    はい、ございます。生徒様からもレッスンの内容や受講方法について、直接マイページからお問合せいただけるようになっています。お問合せから一両日中にはご返信させていただきます。

    また研修担当者の方ももちろん、メール、お電話にてお問合せいただけます。

  • 契約方法、発注方法について教えてください。

    当校指定の発注書を送付いただくだけです。必要に応じてご契約手続きなども対応させていただきます。

  • 費用のお支払いはどのようになりますか?

    毎月月初に前月分の費用をご請求させていただきます。
    ご請求が届いた月末までに所定の銀行口座へお振込いただいております。

詳しく見る