英語コーチング・プログラム 利用規約

TERMS英語コーチング・プログラム 利用規約

合同会社WiLLies English(以下、「当社」といいます。)は、当社が運営する「英語コーチング・プログラム」上で提供するサービス(以下、「当講座」といいます。)の利用者が当講座を利用することに関して、以下のとおり利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)を定めます。利用者は、必ず本利用規約を当講座利用前によく読むものとし、当講座を利用する時点で本利用規約の内容を承諾したものとみなします。

第1条(用語の定義について)

  1. 本規約で使用する用語の定義は以下の通りです。

    (1)「受講者」とは、サービスの本規約に同意した上で入会した方を意味します。
    (2)「申込フォーム」とは、サービス利用を希望する方が入会に際し個人情報やクレジットカード情報などの必要情報を登録するフォームを意味します。
    (3)「サービス内コンテンツ」とは、サービス内で会員が利用できる学習コンテンツを意味します。
    (4)「レッスン」とは当社が提供するオンライン英会話レッスンを意味します。
    (5)「サービス関係者」とは、英語コーチ、講師、運営スタッフ等を意味します。

第2条(申込)

  1. 申込に当たっては、所定の申込フォームより申込いただきます。
  2. 当講座は、申込フォームに定められたご本人のみ受講することができます。代理の方の受講は認められません。

第3条(入会者の通知責任)

  1. 当講座申込者は氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス等の個人情報を正しく当社に伝え、変更が生じた場合には、その旨を速やかに通知してください。当社ではその情報を基に緊急時の対応等を行いますので、情報が不正確であったために入会者に不利益が生じた場合、当社は責任を負いません。
  2. 当社の管理の及ばない機器、システム、設定等の不具合により入会者が当社からの案内を受領できなかった場合、当社は責任を負いません。

第4条(料金)

当講座の利用料金はサービスサイトおよび申込フォームの定めによるものとします。

第5条(支払方法)

  1. 当講座の受講料は、クレジットカードでお支払いいただきます。
  2. お支払いはカード会社による引き落としとなります。引落日はカード会社により異なります。

第6条(途中退会と返金)

  1. 当講座お申し込み後8日間はクーリングオフ期間とします。この期間で退会された場合、VERSANT受験などの実費分を除き全額返金します。
  2. クーリングオフ期間後、当講座お申し込み後30日以内であれば、いつでも退会頂けます。返金額は、既に受講された期間とVERSANT受験などの実費分を除いた残りの期間分の費用が対象となります。例えば返金額は以下のように算出します。
  3. (例)3ヶ月プログラムで、30日受講後に退会された場合:
    返金額 = (お支払い金額合計の⅔)− (テストなどの実費)
  4. 退会は、以下メールアドレスにキャンセルの旨ご連絡ください。返金日はカード会社により異なるため、カード会社の利用明細書でご確認ください。 カード会社の明細をご覧いただき、ご不明な点がありましたら、カード会社へお問い合わせください。
  5. 途中退会された場合は、当社が提供する他のサービスを含め、今後一切受講することはできません。
  6. 【キャンセル窓口】
    メールアドレス:info@williesenglish.com

第7条(プログラム内容と受講期間)

当講座のプログラム内容と受講期間はサービスサイトおよび申込フォームの定めによるものとします。

第8条(プログラムの延長)

当講座には、第7条で示す受講期間の延長が付与される場合があります。受講期間の延長、条件、延長時に受けられるサービス内容はサービスサイトおよび申込フォームの定めによるものとします。

第9条(ホリデー期間)

ホリデー期間中は、当社サービス関係者によるサービス提供の全部又は一部をお休みとさせていただきます。ホリデー期間の開始日と終了日は、サービスサイトおよび申込フォームの定めによるものとします。

第10条(教材・英語学習ツールおよびスクール)

当社が提案する教材は、入会者ご本人の負担により一般書店等でご購入頂きます。当社が提案する英語学習ツールは入会者ご本人の責任と負担にてご利用ください。その他、当社オリジナルの教材や学習ツールは、プログラム費用に含まれます。


第11条(欠席、振替及び休講)

  1. 当講座内で提供するカウンセリングやレッスン等をご欠席の場合は、メールや所定の連絡方法にて当社サービス関係者まで事前にご連絡ください。なお、無断欠席の場合はキャンセルとなり、サービス内コンテンツの振替対応はできません。
  2. 交通機関のトラブル、強風・大雨・大雪等の悪天候、地震等の天災地変等によりサービス内コンテンツの提供が不可能であると当社が判断した場合、休講とさせていただくことがあります。
  3. サービス関係者の体調不良等の当社都合による休講の場合は、無料で振替をいたします。なお、休講とせずに代行者によるサービス内コンテンツを提供する場合もございます。

第12条(設備)

  1. 受講者は、当講座の受講に際し推奨される利用環境(以下「推奨環境」という。)を自己の責任と負担において用意するものとします。なお、推奨環境以外での利用や、推奨環境下でも個別の設定等によりサービスを利用できない場合があります。
    〈推奨環境〉

    (1)インターネット接続:600kbit/s以上
    (2)BIZMEE
    (3)Teams for web
    (4)Zoom
    (5)Chatwork
    (6)Googleスプレッドシート
    (7)常に連絡の取れるメールアドレスを持っている

  2. 当講座の受講にかかる通信料、及び各ツールのダウンロード、インストール、設定、使用等については、全て自己の責任と負担において行うものとします。
  3. 各ツールの機能の不具合について、及び各ツールに関する相談、問合せ等について、当社は一切の義務・責任を負わないものとします。

第13条(知的財産権等の侵害の禁止)

  1. 受講者は、当講座で使用するツール(当社オリジナルの教材、カリキュラム、プログラムの内容、システム等を含む。 以下 「ツール等」 という)の管理、 使用に責任を持ち、 当社ならびに他の受講者等に損害を与えないものとします。
  2. 受講者は、ツール等に関する全ての知的財産権が当社に帰属していることを承知し、当社の権利を侵害しないことを約します。
  3. 当社は、入会者がツール等を複製して第三者へ貸与・譲渡したり、公開する行為を固く禁じ、受講者はこれを遵守します。

第14条(禁止事項)

  1. 利用者は、当講座の利用に際して、以下に定める行為を行ってはなりません。

    (1)利用者が当講座を利用する権利を他者に譲渡し、使用させ、売買し、名義を変更し、質権を設定しまたは担保に供すること。
    (2)当社または講師その他第三者の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害すること。
    (3)違法行為、公序良俗に反する行為。
    (4)当講座の運用を妨げる行為。
    (5)当講座を営業行為、営利目的及びその準備に利用する行為。
    (6)当講座の他の利用者・講師に違法行為を勧誘または助長する行為。
    (7)当講座の他の利用者・講師が経済的・精神的損害、不利益を被る行為。
    (8)犯罪行為及び犯罪行為に結びつく行為。
    (9)当講座内コンテンツの進行を妨げる行為、または当講習の受講に不適当な行為。
    (10)当講座内コンテンツ中の内容、画像、動画及び音声並びに当社に対する問い合わせ内容及び当社からの回答を当社に無断で公開する行為、またはそのおそれのある行為。
    (11)サービス関係者および他受講者に対して宗教、政治結社、マルチ商法等の勧誘をする行為。
    (12)電子メールの送受信を含め、オンライン、オフラインを問わず、利用者本人またはその代理人が講師と個人的に接触しようとする行為。
    (13)サービス関係者や他受講者に当社の競合たりうるサービス・企業等へ勧誘する行為。
    (14)当社またはサービス関係者、及び他受講者への暴言・脅迫・わいせつな表現・差別行為または業務の進行を妨げる行為。
    (15)申込者本人以外にサービスを利用させる行為。
    (16)サービスに利用者以外の当社が許可していない者を参加させる行為。
    (17)当社に対して殊更に問い合わせを繰り返す行為、または過剰な要求を行う行為。
    (18)その他、当社が不適当と判断する行為。

  2. 前項の禁止行為に該当するか否かの判断は、当社の裁量により判断されるものとします。なお、本項の判断について当社は説明責任を負うものではありません。
  3. 当社は、前項の判断に起因して利用者が損害または不利益等を被った場合、当社に重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
  4. 利用者は、当該第1項に違反する行為に起因して当社または第三者に損害が生じた場合、当講座からの退会後であっても、すべての法的責任を負うものとします。

第15条(会員資格の喪失)

下記の場合には、当講座の提供を停止し、個別申込内容の効力を失うことがあります。


(1)本約款に違反した場合
(2)事前の連絡なく期日までにお支払いがない場合
(3)サービス関係者の指導に従っていただけない場合
(4)利用者が第14条1項に違反する行為をした場合

第16条(個人情報取り扱いについて)

  1. 当社は、受講者の「個人情報」について、プライバシーポリシーに則り取り扱うものとします。別掲の『プライバシーポリシー』をご覧ください。
  2. 入会者は、各種テスト及び効果測定結果を研究やマーケティングの目的で当社が使用することをあらかじめ承認し、かかる取り扱いについて、何ら異議、苦情等を申し述べないことを約します。

第17条(不可抗力)

いずれの当事者も、本約款上の義務の不履行について、かかる不履行が火災、洪水、ストライキ、輸送の途絶、事故、戦争、暴動、反乱、天災、電力などのインフラ不具合等の当事者の合理的支配の及ばない不可抗力による場合は責任を負わない。

【附則】

  1. 本約款に定める事項について疑義が生じた場合、当社とお客様との協議で解決するものとします。
  2. 本約款は、適宜改定される場合があります。本約款が改定され、特別の定めをしない場合は、改定後の約款が適用されるものとします。
  3. 本約款の準拠法は日本法とし、第一審の管轄は東京地方裁判所とする。

2025年4月1日施行

【ご相談窓口】
合同会社WiLLies English