小学6年生で英検2級に一発合格!カナダ在住でも「ウィリーズイングリッシュ」を選んだ理由と学習習慣
COLUMNウィリーズ英語塾コラム
2025.10.23
英検対策
英検2級対策
英検
テーマ:
小学6年で英検2級に一発合格!海外在住でも伸びる秘訣|ウィリーズイングリッシュ公式対談
この度、小学6年生にして英検2級に一発合格されたしほさん(2023年9月スタート)に、英語学習の秘訣を伺いました。海外在住でありながら、当スクールを選び、難関を突破できた理由とは何でしょうか。
インタビュアー:田中コーチ(T) 合格者:しほさん(S)
——————————————————————————–
T: しほさん、本日はお忙しい中、インタビューに参加していただきありがとうございます。まずは合格おめでとうございます!
S: ありがとうございます。
T: 簡単に私の方からしほさんのご紹介をさせてください。2023年9月にウィリーズイングリッシュの英検2級コースをスタートしていただき、週2回50分のレッスンを受けられました。小学6年生なのですが、1発で英検2級合格という素晴らしい結果を出されました。これまで180回ものレッスンを受講されていて、本当に出席率も良かったです。その継続の秘訣なども、ぜひ今日はお話しいただければと思いますので、よろしくお願いします。
S: よろしくお願いします。
【環境だけでは不十分】カナダ在住でも「細かな文法修正」を求めた理由
T: まず、簡単な自己紹介をお願いできますか?
S: 小学6年生で、2022年の8月ぐらいに父の仕事の都合でカナダに来て、今3年ぐらい現地校に通っています。
T: カナダで過ごされているのですね。毎日英語に触れられている、恵まれた環境だと思います。
S: 英語をずっと聞いているので、何も勉強しなくても自然に聞いているだけでなんかどんどん覚えていった、という面もあります。
T: そうなのですね。現地で英語に触れている中で、カナダからオンラインでウィリーズイングリッシュを受けようとされたきっかけは何だったのでしょうか?
S: 同じ現地校に通っている人がいるのですが、その人にウィリーズイングリッシュを紹介してもらって、そこから始めました。
T: ありがとうございます。日々英語に触れられている中で、ウィリーズイングリッシュが「ここがいいな」というポイントはどこにありましたか?
S: ウィリーズイングリッシュがいいなと思ったのは、発音とか間違えた時とか答えた時に、文法的に間違っているところを細かく、ここがダメだよとか教えてくれるところが良かったなと思いました。
T: なるほど。カナダで自然な英語を学んでいても、ウィリーズイングリッシュの先生から専門的に学ぶことが、英検合格する上で鍵になったと感じていただけたのですね。
英検2級突破!ネイティブでは教えてくれない「意見文対策」の秘密
T: とはいえですよ、英検2級はかなりレベルが高い試験です。海外から受けられている生徒さんもいらっしゃいますが、英検は独特で、ちゃんと勉強しないと受からないと言われます。しほさんはこのウィリーズイングリッシュで、具体的にどんな対策をされましたか?
S: 意見文の練習をしていました。
T: 意見文、重要ですよね。ライティングとか、二次試験で自分の意見を言うパートです。
S: はい。英検2級は、準2級とかよりも単語数が多いので、先生から「まとめられる語彙のレベルが全然違ってくるので、意見文も工夫して書いた方がいいよ」などと、詳しく教えてくれたのが役に立ちました。
T: 意見の論理構成だけでなく、語彙のレベルも重要になってきますよね。教材としては何を使われましたか?
S: 単語は「Daily 1500」を使って語彙力を強化していきました。
T: Daily 1500は英検に特化した教材ではないのですが、英検2級レベルに向けて非常に良い教材だと思っています。単語を覚えるだけでなく、リスニングしたりとか音読したりしてください、とお願いされていましたよね。
T: カナダに住んでいるから受かった、というよりも、しほさんがそういったことをきちっと継続してされたから合格されたのだろうな、と私は思います。素晴らしいです。
録音で「発音を分析」!? 小6生が実践した驚異のデジタル学習法
T: しほさんは週2回(月曜日と木曜日)のレッスンをきっちり継続されています。うちでは宿題も出るじゃないですか。宿題は日頃からどのように取り組まれていましたか?
S: デイリー1500の教材をiPadとかパソコンで学習していたんですけど、自分の音読を録音して発音を分析したりしながら、どうやったら良い発音になるのか練習していました。
T: すごいですね。小学6年生とは思えない、非常に高度な学習方法です。このインタビューを聞いている方々って、「小学校6年生で英検2級すごいな、でもカナダに暮らしてんだよな」と思われる方いると思うんですけど、今のところ聞いて欲しいですね。私自身もアメリカに暮らしていたことがありますが、アメリカに暮らしているからみんな英語を喋れるかというと、全然そんなことはないです。勉強しないと英語は上手くならないので。しほさんは、週2回のレッスンを受けながら、宿題プラスアルファで、ご自身で必要な努力をされてきた。
T: 英語は毎日勉強しないと上手くならない言語だと思います。しほさんは、なぜ毎日こうやって英語を勉強できているのでしょうか?何か動機がありますか?
S: 英検2級とかに合格したいというのもありますし、現地校の授業中とかで、全然わからない言葉とかがあったりして。ボキャブラリーを増やせたら、もっと喋れるし、コミュニケーションとかもできるし、授業の内容もどんどん分かるようになってくるから、毎日勉強を頑張ろうと思っています。
「単なる言葉ではない」英語力が開く、将来のキャリアと選択肢
T: 最後の質問になるんですけど、今後、英語も含めてチャレンジしたいことなどがあれば教えてください。
S: 今後は準1級とか取ったりして、将来は日本で英語を使った仕事に就けたらいいなと思っています。
T: 英語ができると、将来の選択肢が広がっていきます。色々な仕事ができるようになりますし、仕事だけじゃないですね、お友達もできたり、良いことがたくさんあると思います。中学生の間に準1級合格を目指して、もっともっと上を目指してもらえればと思います。
T: しほさん、今日は忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。これからも頑張ってくださいね!
S: ありがとうございました。
——————————————————————————–
【ウィリーズイングリッシュからのメッセージ】
しほさんのように、環境に関わらず明確な目標を持ち、継続的に努力できる生徒様を、ウィリーズイングリッシュは徹底的にサポートします。海外在住であっても、専門的な視点から「細かな間違い」を修正し、英検合格に特化した指導を行うことで、真の英語力と合格を両立させます。本気で英検合格と将来の選択肢拡大を目指すなら、ぜひ当スクールにご相談ください!
WiLLies Englishの英検コースはこちら:https://williesenglish.jp/course/eiken/
おすすめの関連記事
CATEGORY
人気記事
テーマを表示